MyASP(マイスピー)の選べるプラン

目的に応じて選べるプラン

MyASP(マイスピー)では、4つのプランがあり、目的に応じて選択することができます。
・月額3,300円で利用料金が安い
・共用ドメインで独自ドメインは使えない
・最小限の機能のみを提供
・月額6,600円で独自ドメインが使える
・LINE配信やアフィリエイトセンター機能は利用できない
・月額11,000円で全ての機能が使える
・上記2つと比較すると少し料金が高い
・全ての機能が利用できる(月額33,000円)
・大量、高速メール配信が出来る専用サーバー
・初期費用が掛かり、月額費用が高い

多機能でLINE配信やアフィリエイトセンター機能なども活用して集客を行いたいのであれば、スタンダードプラン1択です!メール配信機能を活用したいと考えている方はビギナープラン、パーソナルプランの利用をしてみると良いでしょう!
MyASP(マイスピー)のプラン比較表
ビギナー | パーソナル | スタンダード | マッハ | |
---|---|---|---|---|
初期費用 | 0円 | 0円 | 0円 | 110,000円 |
月額費用 | 33,000円 | 6,600円 | 11,000円 | 33,000円 |
年払い | 9%OFF(3,600円) | 9%OFF(7,200円) | 10%OFF(14,000円) | 9%OFF(36,000円) |
メルマガ数 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
配信上限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
読者数 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
ステップメール | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
ステップ数 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
独自ドメイン | – | ◎ | ◎ | ◎ |
サーバー | VPS(共用) | VPS(専用IP) | VPS(専用IP) | 高速専用サーバー |
商品販売 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
クレカ決済連携 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
LINE配信機能 | – | – | ◎ | ◎ |
アフィリエイトセンター機能 | – | – | ◎ | ◎ |
会員サイト機能 | – | – | ◎ | ◎ |
MyASP(マイスピー)の特徴【実際に利用してみた!】
■メルマガシナリオ作成無制限!
■クレジットカード決済機能連携!
■シナリオ分岐や条件で振り分け設定可能!
■自社アフィリエイトシステム構築可能!
■作業用アカウントも利用できる!
■ウェビナー機能も搭載!
■初期費用0円!
マイスピーでまず着目すべきなのが多すぎるほどの多機能なシステム。ショップやサービス提供を行っているユーザーにとっては必須とも言える決済連動機能もついていて、さらには購入者専用の会員サイトにも紐付いているので、販売から管理までがマイスピー1つで行うことができます。
そのため、メルマガだけ利用する目的ならば、他のメルマガ配信スタンドも候補に上がってくると思います。ただ、今後ビジネスを拡大させていく予定なのであれば、メルマガ配信以外にも「自社アフィリエイトシステム」や「決済連動機能」が欲しくなるのは想像ができますよね。
そのために、システムを変更するのは大変なので、最初からマイスピーを導入しておくのはおすすめです。
店舗ビジネス、会員ビジネス、インターネットビジネスなど、どんなビジネスを実践していたとしても、マイスピー1つあれば全て対応が出来るかなと思います。高機能すぎて最初の間は使いきれない部分もあるかもしれません。
上位のスタンダードプラン以上は、アフィリエイトセンターも利用することができる。通常であればアフィリエイトのシステムを構築するには数十万以上。月額で提供しているのも10万円ぐらいが相場です。それが、マイスピー1つだけでできてしまうのが素晴らしい。
機能面はもちろん、迅速なサポート態勢などを踏まえてもコスパの良いオールインワンシステムです!
MyASP(マイスピー)の口コミ・評判をチェック!

ステップメールを導入したいと思って、幾つか比較していたのですが、マイスピーに決めてよかったと思っています!操作が簡単なので、すぐに使いこなすことができるし、欲しいと思っていた機能が全てあるのも良かったです!
わからないことはマニュアル化されているのと質問も丁寧に答えてもらっています!

メルマガ配信スタンドを探していたのですが、ここまで高機能な機能が月額3,300円から利用できるのに驚いています!機能性も良いですし、使いやすいのでマイスピーにして良かったと思っています!